![]() バイブレーションハンマー
专利摘要:
ビット付きロッドを振動及び回転させて穿孔可能なバイブレーションハンマーを提供する。本発明に係るバイブレーションハンマーは、メイン本体と、メイン本体に設けられた油圧コントロールバルブユニットによって昇降自在に設けられるピストンハウジングと、ピストンハウジングと同軸上にメイン本体に摺動自在に設けられるハンマーガイドと、ピストンハウジングとハンマーガイドに両端部が固定され、ピストンハウジングの昇降方向に対して所定の角度で弾性変形可能なピストンを備えた打撃ユニットと、メイン本体に設けられてピストンのように昇降されるハンマーガイドを正逆転させる回転ユニットとを備える。これにより、ピストンと連結されたロッドの側圧の発生時ピストンが弾性変形して損傷されることを防止できる。 公开号:JP2011509189A 申请号:JP2010542156 申请日:2008-12-31 公开日:2011-03-24 发明作者:シン イン,スク 申请人:イン,スク シンIN,Suk Shin; IPC主号:B25D16-00
专利说明:
[0001] 本発明は穿孔機に係り、さらに詳しくはビット付きロッドを振動及び回転させて穿孔可能なバイブレーションハンマーに関する。] 背景技術 [0002] 一般に、地中を穿孔する穿孔機はビット付きロッドをただ回転させる方法(オシレータ工法とも呼ぶ)と、ビットまたはボールカッターを回転させると共に加圧力を与える方法(R.C.D工法)などがある。] [0003] 前記オシレータ(OSCILLATOR)工法は、作業場の土地の条件が土だけよりなる領域を穿孔するには差支えがないが、地中の岩盤を打ち砕く抗打機のような別の装備によって大きなハンマーを落下させて破壊する工程を必要とする。] [0004] 一方、前記R.C.D工法はオシレータ工法に比べて進んだ穿孔効果を奏するもので、土砂層をオシレータまたはローテータ(rotator)で掘削した後、軟岩と硬岩層を掘削しようとする際、ロッドの端部に付着された特殊なビットを回転させて岩盤を掘削する方式である。前記R.O.C工法はロッドの端部に設けられたビットを単に回転させて掘削するようになるので、相対的に穿孔効率が不良である。] [0005] この点に鑑みて、従来の穿孔機は、深孔の穿孔時、ロッドの端部に設けられたビットに衝撃力と回転力を同時に提供する構造を有する。このような穿孔機はロッドの上端部側から回転力を提供し、ビット付きロッドの下端部側にロッドを介して供給される空圧または油圧によって作動されて打撃力を提供するハンマーが装着された構造を有する。 前述したような穿孔機は、ビット付きロッドの端部側に設けられたハンマーに空圧または油圧を供給すべきなので、穿孔の深さが深くなることによって相対的に構造が複雑になる。] [0006] また、穿孔機の他の例として、穿孔機はバイブレータと該バイブレータに設けられたロッドの端部にビットが設けられた構造を有するものであって、前記バイブレータによって回転及び衝撃力をロッドに伝えて穿孔作業を行うようになる。前記ロッドに衝撃を加えるための装置、すなわちバイブレータは油圧供給回路から供給された一つ以上の油圧流体の流れによって駆動される装置を含み、前記バイブレータから発生する衝撃はシャンクを通して穿孔ロッドに伝えられる。そして、シャンクは油圧モータによる回転力をロッドに伝える。] [0007] ヨーロッパ特許EP058,650号及びEP856,637号は、衝撃装置の主供給回路から油圧が供給される接合ピストン装置が開示されている。しかし、ピストン装置は作動者が供給回路を遮断し、例えば回転モータだけを作動した時、接合ピストンの表面はこれ以上油圧が供給されなくなる問題点がある。ハウジングに対して往復動するピストンの端部、すなわちピストンの端部側に設けられるシャンク部に穿孔のためのロッドが連結された構成を有しているので、穿孔作業時ロッドが側圧を受ける場合、ピストンとロッドとの連結部位が損傷する問題点がある。また、穿孔作業が行われる過程で前記ピストンまたはこれと連結されたシャンクは往復動を行いながら回転されるので、軸受部との摩擦熱によって固着される問題点がある。] 先行技術 [0008] ヨーロッパ特許EP058,650号 ヨーロッパ特許EP856,637号] 発明が解決しようとする課題 [0009] 本発明は、前述したような従来の技術の問題点を解決するために案出されたもので、その目的はピストンと連結されたロッドに働く側圧によってピストンが損傷することを防止できるバイブレーションハンマーを提供するところにある。 本発明の他の目的は、衝撃力を提供するハンマーガイドと、これを回転させるための駆動部との間に、摩擦熱が発生して固着されることを根本的に防止できるバイブレーションハンマーを提供するところにある。] 課題を解決するための手段 [0010] 前述した目的を達成するための本発明に係るバイブレーションハンマーは、メイン本体と、該メイン本体に設けられた油圧コントロールバルブユニットによって昇降可能に設けられるピストンハウジングと、該ピストンハウジングと同軸上に前記メイン本体に摺動自在に設けられるハンマーガイドと、前記ピストンハウジングとハンマーガイドに両端部が固定され、前記ピストンハウジングの昇降方向に対して所定の角度で弾性変形可能なピストンとを備えた打撃ユニットと、 前記メイン本体に設けられて前記ピストンと共に昇降されるハンマーガイドを正逆転させる回転ユニットと、を含んでなることを特徴とする。] [0011] 本発明において、前記回転ユニットは、前記ハンマーガイドとスプラインに結合され油圧モータによって正逆転するメインギアと、前記ハンマーガイドとメインギアのスプライン結合部に設けられてハンマーガイドとメインギアが摩擦熱によって固着することを防止する摩擦力減少手段と、を備える。そして、前記摩擦力減少手段は前記ハンマーガイドとメインギアの少なくとも一側のスプラインが長手方向に分割されてなされた単位スプラインと、該単位スプラインの間に形成されたボールガイダーと、単位スプラインと結合される両側のスプラインによって形成されたボールガイド部に設けられるローリングボールと、を備える。] 発明の効果 [0012] 本発明に係るバイブレーションハンマーは、ピストンに加わる側圧によってピストンが弾性変形して破損されることを防止でき、耐久性及び駆動による信頼性を向上することができ、振動するピストンの回転時メインギアとハンマー部材との間が摩擦熱によって固着されることを根本的に防止できる。] 図面の簡単な説明 [0013] 本発明に係るバイブレーションハンマーの断面図、] [0014] ピストンハウジングとピストンとの結合関係を示した一部切除側面図、] [0015] 摩擦力減少手段を抜粋して示した分離斜視図、] [0016] 摩擦力減少手段の一部切除斜視図、] [0017] 摩擦力減少手段の要部を抜粋して示した斜視図。] 実施例 [0018] 以下、添付した図面に基づき本発明のさらに望ましい実施形態を詳述する。 本発明に係るバイブレーションハンマーは、機械本体によって垂設されたリーダによってガイドされ、穿孔のためのビット付きロッドと連結され、ロッドに衝撃力と回転力を提供するものであって、その一実施形態を図1から図3に示した。] 図1 図3 [0019] 図面を参照すれば、バイブレーションハンマー10はメイン本体11に設けられて穿孔のためのロッド100と連結されたピストン28を用いてロッドに衝撃力を提供するための打撃ユニット20と、前記メイン本体11に設けられ、後述するハンマーガイド26によって保持されるピストン28を正逆転させる回転ユニット50と、を備える。] [0020] 前記打撃ユニット20は、図1に示したように、メイン本体21の内部に設けられてシリンダ部22及びピストンハウジングガイド部23を形成するホルダ24と、該ホルダ24のガイド部23に保持されて昇降するピストンハウジング25を備える。前記ピストンハウジング25は前記ガイド部23によって保持されるピストンハウジング保持部25aと、前記ピストンハウジング保持部25aの直径より相対的に大直径を有し、前記シリンダ部22に沿って摺動するピストン部25bを備える。そして、前記ピストンハウジング25はその長手方向に中空部25cが形成される。ここで、前記ホルダ24は相異なる直径を有する部材が相互結合されてなされうる。前記シリンダ部22を形成するホルダ24には前記ピストン部25bによって区画された上下側シリンダ部22a、22bに作動流体を選択的に供給するための第1及び第2ポート201、202が形成される。] 図1 [0021] そして、前記メイン本体11には第1及び第2ポート201、202に選択的に作動流体を供給してピストンハウジング25を昇降させるための油圧コントロールバルブユニット210を備える。この油圧コントロールバルブユニット210は油圧ポンプ(図示せず)からポンピングされた油圧油を前記ホルダ24に形成された第1及び第2ポート201、202を通して上下側シリンダ部22a、22bに交互に供給及び排出するための2ポート2位置のメインコントロールバルブ211と該コントロールバルブのスプル211aを左右に往復移送させて流路を変換させるアクチュエータ212を備える。ここで、前記第1及び第2ポート201、202を通じた油圧油の供給及び排出はメイン本体11の外周面に環状のグルーブが形成され、該グルーブと対応するホルダ24に複数個の貫通孔が形成されてなされうる。前記アクチュエータ212は前記2ポート2位置のメインコントロールバルブ211を操作するためにパイロット圧力を用いてスプル211aを移送させたり、油圧モータ212bによって別の2ポート2位置の補助コントロールバルブ212aのスプルを回転させて前記メインコントロールバルブ211のスプル211aを往復移送させるためのパイロット作動流体を供給することができる。上下側シリンダ部への作動流体の供給は前述した実施例に限らず、第1及び第2ポートにピストン部25bを昇降させられる作動油を供給及び排出可能な構造であればいずれも可能である。] [0022] 前記メイン本体11の下部側にはピストンハウジング25のように中空部26aの形成されたハンマーガイド26がピストンハウジング25のように長手方向に摺動自在にメイン本体11に設けられる。ここで、前記ピストンハウジング25とハンマーガイド26は所定間隔離隔された状態になり、同軸上に設けられる。] [0023] 一方、前記ピストンハウジング25とハンマーガイド26の中空部25c、26aには端部にロッド結合部27の形成されたピストン28が結合される。前記ピストン28の上端部側はピストンハウジング25と螺合され、前記ピストン28の下端部側はハンマーガイド26と螺合される。そして、ピストンの螺合されていない部位はピストン28のピストンハウジング25及びハンマーガイド26と干渉が発生しないように前記ピストンハウジング25の中空部25cの直径及びハンマーガイド26の中空部26aの直径より小さく形成された弾性変形部28aが設けられる。前記ハンマーガイド26と隣接するピストンハウジング25の下端部はガイドリング29によってピストン28の弾性変形部28aを保持する。該ガイドリング29は弾性変形部28aの振動を防止する。] [0024] 一方、前記ピストンには長手方向に貫通する流体供給のための中空28bが形成される。そして、前記ピストン28の端部に形成された前記ロッド結合部27はテーパー状をなし、外周面に螺子が形成される。] [0025] 前記回転ユニット50は、図1及び図3ないし図5に示されているように、前記ハンマーガイド26の昇降に影響を与えない状態でハンマーガイド26を正逆転させられるものであって、前記メイン本体11の下部にケーシング51が設けられ、該ケーシング51の下部に突出するハンマーガイド26の外周面に少なくとも一つの第1スプライン52と第1スプライン溝53が形成される。] 図1 図3 図5 [0026] そして、前記ケーシング51には前記第1スプライン52と第1スプライン溝53にそれぞれ結合される第2スプライン溝54と第2スプライン55が形成されたメインギア56が設けられる。該メインギア56はケーシングに軸受57、58によって保持され、前記メインギア56はケーシング51に設けられる駆動ギア61、62と噛み合う。前記駆動ギア62は油圧モータ63によって回転される。ここで、前記ケーシング51はケーシング本体51aと、該ケーシング本体51aと結合されるカバー部材51bよりなりうるが、このケーシング本体51aには前記ハンマーガイド26と結合されたピストン28のロッド結合部27が突出される。] [0027] 一方、前記ハンマーガイド26とメインギア56とが結合されるスプライン結合部には、昇降されるハンマーガイド26にメインギア56による回転力の伝達時ハンマーガイド26とメインギア56が摩擦熱によって固着されることを防止する摩擦力減少手段70が設けられる。] [0028] この摩擦力減少手段70は、図3、図4及び図5に示したように、前記ハンマーガイド26に第1スプライン52が所定間隔離隔されるように第1及び第2単位スプライン71、72に分離され、これらの間にはボールガイダー73が設けられて、この第1スプラインが結合されるメインギア56の両側に置かれる第2スプライン55によって閉ループ状のボールガイド部75が形成される。そして、前記ボールガイド部75には複数個のローリングボール76が設けられる。ここで、前記摩擦力減少手段を具現するに当たって、前記第1及び第2単位スプラインとボールガイダー73はメインギア56の第2スプライン55に形成されることができ、前記第1及び第2スプラインに交互に設けられることもできる。] 図3 図4 図5 [0029] 前記摩擦力減少手段は前述した実施形態に限らず、スプライン結合されたハンマーガイド26とスプライン結合されたメインギア56との間に摩擦力を減少させられる構造であればいずれも可能である。例えば、相互対応する第1及び第2スプラインの外周面に長手方向にボールガイド部を形成し、該ボールガイド部に複数個のボールを保持させることによってなされうる。] [0030] 前述したように構成された本発明に係るバイブレーションハンマーの作用を説明すれば次の通りである。] [0031] まず、穿孔作業を行うためには、リードに保持されたバイブレーションハンマー10の結合部材27に穿孔のためのロッド100を装着した状態で油圧コントロールバルブユニット210を操作して、メイン本体11とホルダ24によって形成された第1及び第2ポート201、202に選択的に油圧油を供給することによってピストンハウジング25を昇降させ、かつこれと結合されたピストン28を昇降させる。そして、前記ケーシング51に設けられた油圧モータ63によって駆動ギア61を駆動させることによって、ケーシング51に軸支持されたメインギア56を回転させる。] [0032] このような作動によりピストンのロッド結合部27に結合され、端部に穿孔のためのビット(図示せず)付きロッド100を回転及び上下方向に振動させて穿孔作業を行うようになる。] [0033] 前述したように穿孔作業を行う過程において、ロッドが岩盤または岩石によって側圧を受けるようになるが、この際前記ピストン28は両端部がピストンハウジング25とハンマーガイド26により保持されているので、ピストン28の弾性変形部28aが弾性変形されて前記ロッド100に働く側圧を吸収するようになる。従って、ロッドとピストン28との結合部位がロッド100に働く側圧によって破損することを根本的に防止することができる。すなわち、穿孔作業を行うロッド100が側圧によって垂直軸線上から外れる場合、前記ピストン28の弾性変形部28aが弾性変形されて、この移動量を吸収するようになる。そして、穿孔作業が持続的に行われる間、ピストンの弾性復元力によって前記ロッド100は直進状態を維持するようになる。] [0034] そして、前述したように穿孔作業が行われる過程で、前記ハンマーガイド26の昇降運動とこのハンマーガイド26を回転させるメインギア56とハンマーガイド26のスプライン結合部位で摩擦熱が発生するようになるが、該スプライン結合部には摩擦力を減らすための手段が設けられているので、摩擦熱によってハンマーガイド26とメインギア53とが固着されることを防止することができる。すなわち、第1スプラインが単位スプライン71、72に分離され、これらの間にローリングボール76をガイドするボールガイダー73が備えられているので、ローリングボール76によって第1及び第2スプラインの間の摩擦熱を最小化することができる。] [0035] 特に、前記摩擦減少手段70はボールガイド部75が閉ループ状で形成されているので、ローリングボール76がループを循環するようになり、ローリングボール76が保持される第1スプラインの両側面と前面が第2スプラインの両側面と第2スプライン溝の内面にそれぞれ接触されることによって第1及び第2スプラインの間の摩擦力を最小化することができる。] [0036] このような摩擦力の減少は、深孔の穿孔時ハンマー部材とこれを回転させるためのメインギア56の間の摩擦力が増加することによって発生する固着を根本的に防止することができる。] [0037] 以上述べたように、本発明に係るバイブレーションハンマーはドライブロッドの回転力を提供し、その長手方向への打撃力を加え続けられ、ひいてはハンマー部材とメインギアとの摩擦力を減らして駆動による動力損失およびこれらの固着を防止することができる。特に、穿孔過程でロッドが側圧によって垂直側からやや外れるとしてもピストンが弾性変形されてこれを吸収できることから、ロッド100とピストン28との結合部位又はピストン28が損傷することを根本的に防止することができる。] [0038] 本発明は図面に示された一実施形態に基づき説明されてきたが、これは例示的なものにすぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、これより多様な変形及び均等な実施例が可能であることを理解できよう。] [0039] 従って、本発明の真の保護範囲は添付した請求の範囲によって定まるべきである。] [0040] 本発明は各種の穿孔装置、地層のサンプリング装置などに幅広く適用可能である。]
权利要求:
請求項1 メイン本体と、前記メイン本体に設けられた油圧コントロールバルブユニットによって昇降自在に設けられるピストンハウジングと、該ピストンハウジングと同軸上に前記メイン本体に摺動自在に設けられるハンマーガイドと、前記ピストンハウジングとハンマーガイドに両端部が固定され、前記ピストンハウジングの昇降方向に対して所定の角度で弾性変形可能なピストンとを備えた打撃ユニットと、 前記メイン本体に設けられて前記ピストンと共に昇降するハンマーガイドを正逆転させる回転ユニットと、を含んでなることを特徴とするバイブレーションハンマー。 請求項2 前記回転ユニットは、前記ハンマーガイドとスプライン結合され油圧モータによって正逆転されるメインギアと、前記ハンマーガイドとメインギアのスプライン結合部に設けられてハンマーガイドとメインギアとの摩擦熱による固着を防止する摩擦力減少手段と、を備えてなることを特徴とする請求項1に記載のバイブレーションハンマー。 請求項3 前記摩擦力減少手段は、前記ハンマーガイドとメインギアの少なくとも一側のスプラインが長手方向に分割されてなされた単位スプラインと、該単位スプラインの間に形成されたボールガイダーと、単位スプラインと結合される両側のスプラインによって形成されたボールガイド部に設けられるローリングボールと、を備えてなることを特徴とする請求項2に記載のバイブレーションハンマー。 請求項4 前記ピストンハウジングとハンマーガイドにより保持されたピストンの両端部の間の弾性変形部は前記ピストンハウジング及びハンマーガイドの中空部の直径より小さく形成されることを特徴とする請求項1に記載のバイブレーションハンマー。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US7987930B2|2011-08-02|Drill bit assembly for fluid-operated percussion drill tools EP0394255B1|1994-12-21|Hydraulic down-the-hole rock drill CN105921780B|2017-11-14|一种可移动式钻孔装置的使用方法 DE3633749C2|1996-08-14|Druckluft-Schlagbohrverfahren und Druckluft-Schlagbohrvorrichtung zur Durchführung desselben US7104344B2|2006-09-12|Percussion drilling head CN101435312B|2013-06-19|一种多功能冲击钻机 US20050274548A1|2005-12-15|System for directional boring including a drilling head with overrunning clutch and method of boring USRE44427E1|2013-08-13|Apparatus for directional boring under mixed conditions US5305837A|1994-04-26|Air percussion drilling assembly for directional drilling applications US20050045380A1|2005-03-03|Drilling apparatus CN203499551U|2014-03-26|旋挖桩机孔底液压高频冲击钻 JP2005511934A|2005-04-28|削岩装置運転制御方法および運転制御機器 CA2217899C|2005-05-24|Dual-member pipe joint for a dual member drill string CN100333879C|2007-08-29|液压旋转冲击钻 US8627903B2|2014-01-14|Percussion assisted rotary earth bit and method of operating the same AU2008326855B2|2015-01-29|Percussive drill bit for rock drilling and method for the manufacture of such drill bit US6182776B1|2001-02-06|Overburden drilling apparatus having a down-the-hole hammer separatable from an outer casing/drill bit unit US10000970B2|2018-06-19|Downhole drilling assembly with motor powered hammer and method of using same AU2002310787B2|2006-09-28|Rock drill CN103256007B|2015-02-25|井下动力增压钻具 JP5373205B2|2013-12-18|Air hammer for drilling equipment KR20120033954A|2012-04-09|헤드부를 갖는 천공장치 US20070137897A1|2007-06-21|Combined directional and impact drilling motor US8720602B2|2014-05-13|Pulse generating device and a rock drilling rig comprising such a device US5322136A|1994-06-21|Air percussion drilling assembly
同族专利:
公开号 | 公开日 EP2242894A4|2013-07-03| CN101918673A|2010-12-15| CN101918673B|2013-10-23| JP5196506B2|2013-05-15| CA2711527A1|2009-07-16| CA2711527C|2013-01-29| WO2009088176A3|2009-09-17| WO2009088176A2|2009-07-16| AU2008345759B2|2012-06-07| US8210274B2|2012-07-03| KR20090076822A|2009-07-13| AU2008345759A1|2009-07-16| EP2242894A2|2010-10-27| US20100288521A1|2010-11-18| RU2443845C1|2012-02-27| KR101056444B1|2011-08-11| ZA201005653B|2011-10-26| EP2242894B1|2014-07-23|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS57156592U|1981-03-26|1982-10-01||| JPS60169387U|1984-04-17|1985-11-09||| JP2003074280A|2001-09-07|2003-03-12|Yamamoto Rock Machine Co Ltd|振動ドリル|JP2017082573A|2015-09-15|2017-05-18|サンドヴィック マイニング アンド コンストラクション オーワイ|削岩のための装置、削岩リグ及び方法|US2584979A|1948-09-24|1952-02-12|Bassinger Ross|Percussion tool| US2710740A|1952-05-22|1955-06-14|Charles L English|Drilling tool| US3044448A|1959-04-06|1962-07-17|Joy Mfg Co|Dual rotation for rock drills| US3662843A|1970-01-29|1972-05-16|Gen Dynamics Corp|Impact tools| US3823786A|1973-05-15|1974-07-16|B Voitsekhovsky|Impact body of a hammer| SE440873B|1981-02-11|1985-08-26|Atlas Copco Ab|HYDRAULIC SUSPENSION WITH REFLEX DUMPERS INCLUDING LOCK SPLACES IN SERIES WITH CUTTING NOZZLE| SE459680B|1984-10-01|1989-07-24|Santrade Ltd|BORRSTAAL| WO1994023171A1|1993-04-05|1994-10-13|Sds Pty. Ltd.|Percussion drilling improvements| US5322139A|1993-07-28|1994-06-21|Rose James K|Loose crown underreamer apparatus| DK9400012U4|1994-01-11|1995-04-28|Breakers As|Hydraulisk drevet underjordisk fortrængningsapparat| JP3483015B2|1995-10-16|2004-01-06|古河機械金属株式会社|油圧打撃装置の緩衝機構| KR200202164Y1|2000-05-09|2000-11-15|주식회사동남중공업|가스와 유압을 이용한 브레이커| DE50202760D1|2001-05-17|2005-05-19|Julius Blum Gmbh Hoechst|Dämpfer, insbesondere für Möbel| US6866104B2|2002-01-31|2005-03-15|Baker Hughes Incorporated|Drop in dart activated downhole vibration tool| KR100562954B1|2004-03-24|2006-03-22|인석신|천공기의 워터 햄머| DE102004028371A1|2004-06-11|2005-12-29|Hilti Ag|Schlagende Werkzeugmaschine mit Spülkopf| EP1733850A1|2005-06-15|2006-12-20|Caterpillar, Inc.|Shock absorber for the holding assembly of a reciprocating tool| KR100624232B1|2005-06-29|2006-09-19|인석신|바이브레이션 햄머| JP4721923B2|2005-07-13|2011-07-13|日東工器株式会社|空気圧式駆動工具| IES20050495A2|2005-07-20|2006-11-01|Minroc Techn Promotions Ltd|A drill bit assembly for fluid-operated percussion drill tools| CA2627488C|2005-11-03|2012-10-23|Rockmore International, Inc.|Backhead and drill assembly with backhead| US7992652B2|2009-02-05|2011-08-09|Atlas Copco Secoroc Llc|Fluid distributor cylinder for percussive drills|DE202010014478U1|2010-10-19|2010-12-16|Eurodrill Gmbh|Antriebsvorrichtung| KR101726229B1|2014-06-18|2017-04-12|인석신|바이브레이션 해머를 이용한 파일의 시공장치 및 이를 이용한 파일 시공공법| KR101684908B1|2014-07-04|2016-12-09|인석신|바이브레이션 햄머| CN104153707B|2014-08-18|2016-03-23|钟玉凤|液压切削式冲击钻机| CN105401877B|2015-12-16|2018-02-09|陶健|一种液压冲击钻| CN108487033A|2016-08-16|2018-09-04|长泰县石艺建材有限公司|一种破碎锤|
法律状态:
2012-07-12| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 | 2012-07-19| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120718 | 2012-10-19| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 | 2012-12-17| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2013-01-09| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 | 2013-02-07| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130131 | 2013-02-15| FPAY| Renewal fee payment (event date is renewal date of database)|Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 | 2013-02-15| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5196506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2016-02-23| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2017-02-28| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-02-27| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2019-02-26| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2020-02-18| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2021-02-17| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|